最新 追記

あとりえにっきReboot

2017|12|
2018|01|02|03|
2019|09|12|

2018-01-01 あけました この日を編集

今年もよろしくお願いします

まだ物忌み中なので、ご挨拶はこんな感じにて。

大晦日は

半日かけて鳥羽→四日市、のち宴会、のち伊勢、という行程。

数年ぶりの鳥羽は結構変化があり、人出も多いしなかなか。

年越し直前の外宮参道、去年よりさらに人が少ない気が。

寝て起きたら昼前

おせちでブランチ、のち読売新聞の捜索に出る。

1軒目には棚自体なし、2軒目は第2部以降のみ存在で、一旦これを確保。

それにしても第1部だけ買っていった人はどうしたんでしょうねと。

一応もう一軒回って完全版を確保して、バスに乗って帰宅。

戻ったらTVで

逃げ恥やっていた。


2018-01-02 明けて2日目はだらだら この日を編集

ふと気がつくともう

午前10時を回って、おっとしまった箱根駅伝始まってるじゃないかと。

東洋大が1位独走状態。思ったよりもご無体な展開。

なんか聞くところによると

って、ヤフーニュースのトピックにもなってたんだが。今年の東洋はシューズが違うそうで。

平塚中継所辺りから見てたけど

ゴール直前に無情のTV禁止令。

tDiaryの中の人に

日記データファイルの状態をツイッターで伝達。

Ikea長久手周辺の道路状況を

Googleマップで見てみる。

午前中は割とグリーンだったのが、今見てみたら赤黒かった。

そろそろ今年はPHSを

解約しようと思います。ISDNももう終わっちゃうし存続理由がなくなるので。

その一方で手持ちのiPadが古くてiOS11にできなくなったので、その代わりを所望したい。

何がしたいかっていうとiCloudストレージを家族共有にしたいんだけど、iOS10のままじゃその設定ができないっていう。

PHSの解約って

Yモバのショップに行かないとできないん。

近くにショップ3軒、うーん暇な内に行ってこようかなぁ。

この日記のCSSを

ぼちぼちぼちといじる。

タブレットで見るととにかく本文はともかく右上のナビゲーションとか小さすぎてタップしづらいので。

あとはやっぱりあとりえページ本体の造りをなんとかせねばね。

いまごろpix単位で見栄えを構築するのはやっぱだめです。

PCだけじゃなくスマホとかパッド相手にもしないといけないので、文字が小さくなりすぎる。

とか言いつつこの日記をタブで見てみたら

本文幅がpix単位の固定で大爆死。まずはこっちなんとかしませんとね。

最終的には

日記も含めてあとりえページ全体をレスポンシブデザインに切り替えねばならず。

メニューバーが二重構造になってるのでそこを上手く解決しつつ…、というのが上手くできるかどうかがキモ。

大昔はフレーム構造で、ページ上辺と左辺それぞれにバーがあったんですがね。

そしてPHSを

解約してきました。

窓口氏は結構若いお兄ちゃんだったけども、持って行ったWS-011SHを見て懐かしがっておりました。聞けば高校生の頃に初契約で持った機種がこれだったとかで。

さすがに永年利用も極まっていたせいか、たいした引き留めにも合わずに無事解約です。

手元にはついにお役御免となったAdvanced/W-ZERO3 [es]本体と、ものっそ孕んだリチウムバッテリーと青耳SIMが。

2月分の請求に

1月利用料と解約手数料が乗るということで。

それが終わったらいよいよiPadリニューアル作戦かな。

tDiary5.0.7が出てたので

先ほどインストール。以下手順。

1)まずはtDiary公式からv5.0.7の基本セットをダウンロード。(既に5.0.6を導入済みのため)

2)サーバーのpublic_html配下にコピーして解凍。

3)新しい方のtdiaryディレクトリに移動して、コマンドラインでbundleを走らせる。

4)元からある方のtDiaryディレクトリから.htaccessとtdiary.confを新しい方へコピー。

5)新しい方のindex.rbとupdate.rbのスクリプト先頭をenv利用からruby直叩きへ書き換え。

6)テーマファイルを新しい方へコピー。

7)新しい方のtdiaryディレクトリをブラウザから見てみて動作確認。

8)ディレクトリ名を古い方を別名に、新しい方を古い方元の名前に変更。

注意:日記から設定をいじるときは、ディレクトリ名を新しくしてから。

初王将

晩ご飯は餃子の王将を今年初攻略。

tDiaryをレスポンシブ化

できるものなのかどうなのか。

とりあえずヘッダにviewportのメタタグがおければ、あとはCSSのカスタマイズでなんとかできそうな気がしなくもないもんですが。そうも行かないのか。

アドエスのリチウムバッテリー

めっちゃ孕んでるんで廃棄に出したい。どっか引き取ってくれるとこ探さねば。

→探さなくても電気屋の回収ボックスで良いらしい。


2018-01-03 気がついたら日付変更していた この日を編集

正月休みは残り2日

5日から仕事ですわ。

tDiaryのCSSをいじり回してたら

いつの間にか日付変更していた。

レスポンシブ周りについてtDiaryとして何か対応策あるのかないのか未だによく分からない状況。

tDiary作者さんのブログを見てみた

ソース見てみたらしっかりviewportタグがあったので、もう一度自分とこのtDiary見直してみたらちゃんとviewport入ってた。

これで問題はほぼ解決の方向へ。

あとは

CSSのカスタマイズを頑張るのみであるよ。

実は同じサーバー上でtDiaryを2件運用中

なので同一サーバで複数のtDiaryを運営する方法を試さなければならない。これは義務、多分。

tDiaryのドキュメント読んでみるに

一つのtDiary実行ファイルで、日記とブログ両方こなすやり方は書いてなかった。

ただtdiary.confを実行ファイルの置いてあるディレクトリに配置する必要があることから、多分両立はできない仕様なんだろうと推測してみる。

そうなると、サイト毎にtDiary実行ファイルを置いておくしかないという結論に。

そんでもってGitHubのREADME読んでみたけど

Blogkitの方、/tdiary/style/blog.rbってどこにあるのさ?

もしかして/tdiary-blogkit/plugin/blog-style.rbのことかね?

tDiaryを一から置こうなんて今頃

そんな人はみんなGeekだろうからか、ドキュメントが『察しろ』仕様なのが辛い。

Blogkitは

仕事場サイトの方で使おうと目論んでいたり。

大昔もBlogkit設置したことあったけど、そのときはドキュメント通りだったような気もするんだがうーんうーん。

あ、箱根駅伝ゴールしてた

青学が総合優勝。復路ぶっちぎりやん、すげーな。

東洋はよう頑張った。

結局Blogkitは

ドキュメントと実際のファイル配置が違いすぎるので作業を中止。

まぁしゃーないなー。どのみちまだ公開してない方だし当面様子見か。

そういえばそろそろヤマト2202第3章が

b-chあたりに降りてきてるかなと思ったらあった。

1400円かー、結構するなー。

そして見終わった。

なんにせ絵が綺麗、考証gbgb感が少ない、しかし愛がうざいw

4章はいよいよ真打ち登場っすか、しびれるねぇ(ズォーダー?なにそれ??)

ニコ動に鏡面の波を重音テトに歌わせてたのが

なかなかに再現度高いしすごい。【重音テト】宝石の国OP 鏡面の波【UTAUカバー】

世間では君の名は。の地上波初放送が始まったらしい

こちとらそんなこととはかんけーなく進行中。


2018-01-04 いよいよ正月休みも今日まで この日を編集

現在室温は21度

2500kcalのストーブ1台にしては良く保ってる方。ちなみに外はそろそろ0度になるはず。

→既に-1.2℃だった。どうりで寒いはずで。

どうにも

なんだかんだ夜更かしする癖が付いてしまって抜けきれない。

明日は朝からIkeaに突入するかとも思ったけど、この気温では路面凍結が怖いし、無理しないでおくかとか。

君の名は。がらみで

流れてたZ会のCMがお船クラスタでプチ話題になった。

バックに海が映ってるカットがあるんだけど、そこに浮かんでる大きな船が実は太平洋フェリーのうちの1隻という。

どうもきたかみじゃないか?という説があるが、バウサイドランプがないという細かい考察まで既に。

さすがは。

やっぱ年末にお船分を

きちんと充填しておくべきであったかなと。

再来年は乗れそうな予定ができつつあるんだがな。(先過ぎ

太平洋フェリーのきたかみさんと言えば

いよいよあと1年ほどで新造船と交代。今春から今夏くらいには下関造船所でのリーク写真とか出てくるのかな、とか密かに期待。

太平洋フェリーと言えば

時々週末にやってる伊勢湾ランチクルーズですが、今年くらいドック期間で回ってくるきたかみさんでやってくれたら良いのになとか。

あったとしても乗れそうにないですが。

やや遅めの朝食ののち

IKEA長久手へ出陣。行路風強めなれど天候晴明にて快調。

駐車場列はかなり短くなっていて、長久手ICからの正面入り口でもスムーズ。

ただし直前の信号が律速段階。

信号をパスする入り口があれば…とも思うが、今の混雑が今後も続くとは思えず、これはこれで。

とりあえず買う物は決まっていたので

2階はパスしていきなり1階へ。できれば小物売り場もパスしてストックエリアへ逆走したかったけどそこはちょっと堪えた。

で、車に積み込むときにパッケージ一つを盛大に落っことす。

角が凹んでしまったー。

今帰り着いて

一息つきつつ日記w。

これ書いたら組み立てに行こう。

組み立てた

落っことしたパッケージの中身は外板の角が凹んでいたりしたけど、運良く壁面になるのでそのまま使うことに。

組み立ても特に問題なく、一件落着。

しかし後片付けの気合いが入らず

作業場跡がぐちゃぐちゃのままなのであった。

しかしIKEAってさ

店の中の通路一方通行やん?所々近道あるけど知れてるやん?

店舗入り口のお兄ちゃんは『お買い物は2階からです』執拗に連呼してたけど、慣れてる人は下調べも終わっててストックエリア直行したいんですが。

多少はそういう人がおっても大丈夫そうではあるけれども。

まだ長久手は入り口から1階の小物エリア直通通路あるからマシという話は聞いたことあるけども。

かなり昔に鶴浜は行ったことがある

入り口入ると正面階段と脇階段があって、正面がショールーム行き、脇はレストランからの出口階段だったな。

結構縦横無尽に移動できた記憶はあります。


2018-01-05 さて仕事始め この日を編集

起きたのは朝7時半頃

ちゃんと起きられた良かったー。

そして

片付けてなかった仕事場を適当にかたづける。

仕事の方は割と暇

最近ちょっと暇が勝ちすぎですよー、また広告打たねばですかねえ。

一日終わってうだうだしてたら

もうこんな時間。1本残ってた地ビールを飲みつつ鍋つつく夕食。

水腹(そこかい

なんか恵方巻きがTLで賑わしい

少なくとも、元大阪住みのうちの母親からは恵方巻きの事はとんと出てきた例しがないのですよね。元々母親の両親、つまり自分から見て母方の祖父祖母も三重県出身なので、そこらへんが影響を及ぼしている可能性はあるでしょうが。

ただ恵方巻きが大阪発祥と言っても、その程度の物だという認識は他地域の方には持っておいて欲しいと思うところ。つまり近所総出で太巻き作ってみんな家の内外でもぐもぐやっているってものではないって事であり。

昭和15年当時の寿司屋のチラシなんか出てきてますけど、大阪だしねw。客商売熱心なのは確かなんで、その当時からまぁそう言うものだったんじゃないですかね。

ところで現在の恵方巻き推しってどこの業者が始めたんでしょうね。

自分が学生時代には、まだそんな推しはなかった記憶があるんですけどね。

だいたい太巻きを丸かぶりなんて、普通は行儀が悪いって叱られましたわな。

珍しく金スマが垂れ流されている自宅居間

今日は歌舞伎役者の中村獅童のお話。これは奥様がすごいすごい星の持ち主やないかと確信する。獅童は絶対離婚したらあかんでこれー。離婚したとたんに○ぬかもよ。

とか書いてたら

まさかの身代わり地蔵…すげえ。

恵方巻きを世に歪めて広めた主犯は

どうやら7-11らしい。というお話が流れてきた。

ほんとにいつまで続くんやろなぁこの恵方巻。もうそろそろ止めとけばえーやんと思うんですが。売り上げ上がっとるんか?恵方巻で。

なぜかは分からないけど

自宅PCと仕事場PCでこの日記のボーダー部分の見え方が微妙に違うのであったよ。同じChromeなのにな。


2018-01-06 えらいこと夜更かししてしまってgdgd この日を編集

夜中の12時回ってから

NETFLIXなんて覗くもんじゃなかった。

トップを狙え劇場版2作まとめなんてのが新着に上がってつい見てしまう羽目に。

見たのは第1作の方だけだったけどたっぷり1時間半。見終わったら朝3時。

おかげで

朝から仕事なのに眠いはダルいはのどの調子がおかしいわと散々。

エッセルスーパーカップの

ティラミス味買うてきた。開けた、見た。予想通りの植木鉢っぽさだった。

食べた感じは割とティラミスしてますねこれ。

トップを狙えって

ウラシマ効果による人生悲喜こもごもが主題みたいな作品だけども、年末に見たインターステラも同じとこ狙ってるよな。

朝一番で星野監督の訃報

…なんもいえねえ…。

どうか安らかに。

仕事場の改装計画で

狭い部屋なのに昔からあるソファが結構場所を取っていてスペース効率が悪いんです。でも疲れて一休みしたいときにソファあった方が便利だしなぁと言うわけで、特にアイデアも無かったのでそのまま置いてある。

ところが年が明けてひらめいた。リクライニングするソファはどうだろう?

で、調べてみるとリクライニングするソファってあるんですけどどれもでかい。とてもじゃないけど今の部屋には入らないサイズ。

それで発想の転換、デスクチェアがリクライニングすれば良いんじゃね?

というわけで調べてみると、これが結構ある。

結構お値段も安めで2万円前後。

ただこのお値段で170度リクライニング、収納式足乗せ付きってことになると当然支那製でして、品質が…。

楽天でレビュー見てみると結構一つ☆が多くて、当たれば良いけど外れると割に合わない品が多い様子。困ったなーどうしようかなー。

TVで本能寺の変実況中継中

以前やってた吉良邸討ち入り実況中継でもそうだったけど、このシリーズ見どころ多くて好き。それにしても光秀役の大杉漣が良すぎる。

今サポトヨのCMやってたけど

プリウスで間違えてドライブレンジに入れて緊急ブレーキって…えーとこれはちょっとしたマッチポンプ商法なのかしら?

プリウスはあのシフトノブ止めれば良いのにねえ。

あれゲート式にするだけで一体どんだけの事故がなくなるんだろうかと前から思ってる。

あとあれだよね

せっかく免許証がIC搭載型になって来てんだから、車にカードスロット装備して、カード差さないと動かないくらいはやって良いだろうと。ベルト締めないとエンジンかからないとか、自動ブレーキの前にそこやった方が良いと思うよ。


2018-01-07 今夜はポプテピピック この日を編集

TV権がないので

ニコ生で視聴。

えーとえーと。

やっとかないといけないことは

色々あるんだけどもね、いまいち。

夕方から宝石の国アニメを

再履修。やっぱり良いですね。


2018-01-08 朝から雨ですなー この日を編集

ガン検診の検便1日目

無事取れた。洋式便器はこういう時困るね。

TVのワイドショーは

星野監督追悼特集。

そして

ゴミの日だったが大寝坊だったので出せず。次回が多分鬼だなこれはー。

明日は

資源ゴミの日でありますよ。

新年明けて初めての資源ゴミなんで溜まってるからこれはミスしないようにしないと。

iPad新調計画

まず、お外で使うシチュエーションを考えてみる。

1)学会参加の時にOneNoteでメモ

2)研修会参加の時OneNoteでメモ

3)学会参加の空き時間にお外でKindle読書

4)研修会参加の空き時間にお外でKindle読書

まぁだいたいこんなもんかなー。

年間のイベント回数としては、1)が2日くらい、2)が4~5日くらいか?

テザリングでなんとかなるという説は大あり。

とはいうものの、どうもKindle起動時にアカウントの確認してるみたいなんだよねえ。去年の仙台学会の時、仙台に向かう船上でKindle読書しようとしたら、DLしてあった文庫がことごとくエラーで開けなくてな。

まぁあのときはいろいろと悪条件が重なってたので仕方ないのかもしれませんが。

悪条件というのは

1)文庫を購入後DLしてそのままにしてた。

2)そのうちにWindows Updateが始まってしまった。

3)Update後文庫を開くことなくオフライン環境になった。

4)オフライン環境で文庫を開こうとしてエラー。

まぁあのときはiPadではなく窓タブだったんで、普段の動作にしてもまぁいろいろと。

そういえば正月になってから

ようやく窓タブが1709にアップデートされたんですが、いろんな動作がかなり改善してますねこれ。

さてどうしたものかiPad

セルラー版の場合考えられる選択肢は2通り。

au版iPad Air2+mineo SIM←au派なので

docomo版iPad Air2+楽天SIM←楽天派なので

テザリングで頑張るなら

wifi版iPad 5thgenの一択

mineoのAプランはかなり安定してるとの噂ですが、ドコ網使ってる系はどこも回線逼迫してるとかいう噂もあるしなぁ。しかし楽天ポイント貯まるのは捨てがたい。

端末は中古で行こうと思ってますが、端末代が節約できるのはau版。

SIMの料金はmineoも楽天も変わらず980円/月。

持ち歩き前提ならば

iPadよりもiPad miniの方が良いのではないかっていう意見は激しく同意できるところ。

問題はキーボードなんだよなぁ。今使ってる窓タブよりも画面の横幅は狭くなるので、ディスプレイキーは小さくなること必定。ただ持ち歩き前提ならカバーケースは必要になるので、今ならBTキーボードケースを取り付けるという選択肢はありかもしれない。

なにより既に旧機種とはいえフルサイズiPadは持ってるわけで。

軽く調べたところ

miniの方が値段が高い件。

貸衣装屋計画倒産

って言って良いだろもうこれ。しかし2008年創業で2012年から営業やってるとこがなぜ今頃夜逃げに至ったか。

よっぽど人件費が堪える状況だったのかねえ。

久しぶりにarchive.orgのお世話になってみた

harenohi.coのアーカイブ、去年の6月くらいのがあるので見てみると、既製品レンタルで10万円から、仕立て購入で20万円から、といった具合。

まぁ仕立ててたら3桁万円行ってもおかしくないので、この料金だと本当に最低限なんでしょうが。SS

tDiaryのimage.rbを

導入したら、保存用ディレクトリが掘ってなくて権限不正が返ってきたw

そういえば掘ってなかったわと急ぎログインして掘り返す。

権限766にするか777にするか悩んだけど、どうも766では画像保存ができないご様子なので結局777に。

画像がでかいままで展開されてしまう

ので、結局えらく使いづらい。

サムネイルは別途用意せんといけない感じだし、これはもうちょっと改良が必要な感じ。

とはいえrubyなんていじったことないしプラグインなんぞ作れもしませんぞ。

もしimage2.rb(仮)なんてのを

今作るとすれば、サムネイル自動生成は必要だよなぁ。

そういえば日記編集画面で

画像クリックすれば本文追加してくれるとアナウンスされてる割に、その動作がない気がする。

この動作自体はjavascriptでやってるらしいけど、動いてないって事はないはずなんでなにかが失敗してる気配。

何度かロードしてたら

ちゃんと働くようになりました。めでたし。


2018-01-09 若干寝不足の中第2週スタート この日を編集

今日から第2週

じわっと寝不足な感じ。

窓タブが反応良くなった

特に変わったなーと感じたのはWifiの掴みが良くなったところ。

前は繋がったと思いきや繋がってないとか、他が繋がってると勝手に切れたとか。

仕事場で使う充電器が

相方に奪われちゃって久しいので、もう一台所望。

安定のAnkerQC3+IQモノ。

結構インフルが流行ってきたらしく

キャンセルが数件出てきたり。

どちら様も手洗い励行のこと。よろしくご自愛ください。

晩ご飯のあと

案の定眠くなってきて寝落ち。1時間は軽く寝てた。

やることあるんだがなかなかやる気が…

バレットジャーナル

という手帳の付け方を知る。

高校生~大学生の頃はシステム手帳を頑張ってたなぁ。

最初に手にした手帳はかなり小型のやつで、今となってはメーカーとかシステム名も分からないんだけど、ああいう小さめなのに細々と書くのがなんていうか秘密感あって良かった。

ご多分に漏れず白紙ページばっかりではあったけど。

大学に入ってからはBindexだったな。確か物置の段ボールにまだ入ってたはず。

当時の流行りモノっていう側面は否定しない。

白紙ページばっかりで大して役にも立ってなかったし、不真面目なゲーヲタ学生には過ぎた代物であったと思うのだけれど、あの頃にああいうモノを手にして使ってみた経験が、30年経った今になってもこうして日記を書いてみたりGoogleカレンダーとかを活用していることに繋がっている気はする。

しかし今、身の回り見てみても、Googleカレンダー使ってる人ってほとんど居ないんだよな。

じゃぁほかのスケジュール管理使ってるかというとそうでもない。要するにスケジュール管理そのものをみんなほとんどやってないんだわな。

たまにやってる人に出くわすけど、割とみんな紙ベースだったりするし。

せっかくスマートフォンがあるのにね。

あーさすがはwikipediaだ

システム手帳の項目にちゃんと名前が出てた。

高校当時買ったのはシステムダイアリーだ。ファイロファックスが日本に上陸するより遙か前から国産で存在したシステム手帳。

サイズはポケットサイズなんだよねこれ。

スケジュールノートが見開き単位でまとめられてたり、かなり練られている印象は当時からあった。

結局なんでファイロとかBindexなんかが主流になったのかと考えると、やっぱりそのサイズの小ささが逆に徒になったとしか考えられない。

ファイロファクスのバイブルサイズってのは、ノート以外の色々な物を詰め込むにも余裕があるんですよね。

当時のシステム手帳バブルの状況だと、例えばシステム手帳のリングに止められる電卓とかありましたんで。

ペンホルダーは確か手帳の表紙に標準装備で、これはシステムダイアリーの場合、別に持つか超細いボールペンを用意するしかなかった。

手帳用ボールペンというのがそれで、今もゼブラが出してるっぽい。

どんだけ細いかって言うと、リング留めメモ帳のリングの中に入っちゃうくらい。

そこがファイロとかだと普通の太さのペンが使えるので、何か書くにしてもちゃんと書けるという。

あとは『バイブルサイズ』という事実上の標準のおかげで、各社のリフィルノートに互換性が生まれたってとこかな。

本当に色々なリフィルがありました当時は。ビジネス系雑誌の付録とかにも付いてきてたしね。

バレットジャーナルとOneNoteとGoogle Keepと

バレットジャーナルはアナログの紙ベース。

紙であることの一番のメリットはフォーマットが自由って事でして、まぁちょっとググるといろんなフォーマットでいろんなノートが出てくる出てくる。

これは一見良さげではあるんだけど、フォーマットを決める、作る作業にものすごく時間リソースを食うんですよ。

特に凝り性の人ほど本末転倒なことになるんで、ストレートにバレットジャーナルをお勧めはできないな。

なんでこんなことを言うかっていうと、実際高校時代に自分自身が通った道だからw

そこ行くとOneNoteとかKeepとかデジタル系はフォーマットが決められてるから、そういったことに時間を取られないのが良いと言えば良い。

問題は使用時にネット接続が必要なことがある点。もちろん端末は必要だし、入力は基本文字だけということで図とかあんまり描けないしね。

ただ使うときはタブ端末一つでいいのでかさばらないメリットはあるね。

自分としては今のところOneNote

クイックノートとして初めて触れたのがOneNoteだっていうのもあります。

学会の時ふと思いついて起動してぺしぺし打ち込みを始めたのがきっかけ。

Keepも悪くはないと思うんですけどね。

いざって時にネットに繋げなくて使えなかった苦い思い出もw

ガン検診の検便

2日目も取って、夕方に出してきた。

お医者さんとこは待合が人でいっぱい。いよいよインフルシーズン到来を身をもって感じることに。

どちらさんもくれぐれお気をつけを。


2018-01-10 夜から始まるにっき この日を編集

どうしても夜更かし型なんでさ

にっきが夜から始まるのは必定とも言え。

tDiaryの機能としては、0時切り替えではなくて午前様切り替えとかもできるようなのだけれど。あえて0時切り替えで。

image.rbのお話のつづき

昨夜寝る前によく考えてみたんだけれど、サムネイル生成って今の時代不要かなーと。

なぜか。

tDiary自体がレスポンシブになっていて、基本CSSで画像サイズをいじれるような仕様に変化している。

なので、本文サイズに合わせる形で画像サイズを決めちゃった方が色々と捗るっていうことで。

この日記もCSSの設定をいじってスケーラブルに画像サイズを変化させるように改良してあるのであります。

システム手帳のお話の続き

続きというか続けて起きてるうちに書いてるのでありますが。

OneNoteで続けるかKeepでやり直すか。

Keepでやり直すときに問題なのは以下2点。

1)Windows向けのアプリがない。

2)Googleのやることなので不人気な機能はばっさり切られる危険。

1)に関して、WindowsではChromeからのブラウザアプリでやるしかない。

窓タブだとややスペック不足の感ありで難しい気もする。

2)に関してはもうどうしようもないw

ここら辺がMSの方がまだ安心して使っていられる部分ではあるんだよなあ。

あとOneNoteの方が良いと思うのは、記入中のカード以外は自動的にインデックスに整列してるというとこかな。

Keepだとフィールドの中に点在してるので、ノートの記入に集中できないんだよね。

システムダイアリーとBindexの比較で

これって現代も似たような話はあるよね。

つまりデジタルガジェットを使うにあたって、サイズがおおざっぱに4通りある。

1)最小:5インチスマホサイズ

2)やや小:6インチファブレット

3)中:7~8インチタブ

4)大:9インチ超フルサイズタブ

まぁ老眼の問題は横に置いとくとしてw

問題は入力をどうするか。

スマホやファブレットサイズだと、バリバリ入力しようとするなら別途キーボード必須。

一回IS03持ってた頃に、ブログの書き込みをフリック入力だけでやってみたことあるけど、かなりきつかった。やっぱりキーボード要るなぁと感じたのはこの頃。

ファブレットは持ったことがないけど、サイズから言ってスクリーンキーボードというわけには行かないだろう。

今主力で使っているのは8インチの窓タブですが、これだとスクリーンキーで入力がそこそこできる。たまにミスタッチすることもあるんですが、おおむね快調。

iPadの9インチともなるとキーも大きく取れるのでさらに打ちやすくはなりますね。

しかし大きくなると入力は良くなるけど、持ち運びが辛くなってくるのでそこらへんどうするか。

見るだけーならスマホでも良いんですけどね。

入力と持ち運びを考えるとやっぱり8インチタブかな、と思うところ。

ただ4:3の画面アスペクト比だと9インチの方がよろしいかもしれません。

窓タブは横長なのでキーが広めになってるという点は見逃せないポイント。

で、9インチiPadはこれ、重いんだよなぁ。

年末塾の学費が引き落とし失敗してて

請求書が届いたけど、問い合わせ窓口が13時~18時、土日祝休みという、ものすごいホワイトでびっくりした。

スタートレックディスカバリー

年末年始の休止期間が明けて、第10話が再開してた。

iPad問題

今中古で買うとしたらAir2かMini4かMini3ってところではある。

しかしながらMini4は現行機種のせいか、えらく値段が高い。

同じ容量比較とすると、だいたいこんな感じ。

Mini4>>Air2≧Mini3

Miniにするとキーボードが別に必要なサイズ感。Air2ならキーボードなしで頑張る流れかな。

まぁそもそもの発端はiOS11で動く自分用端末が欲しいってとこなので、極端なお話Mini2でもいい訳なんだけど、さすがにそれでは最近のアプリはきつかろうということで。


2018-01-11 未使用の過去年賀状がごそっと出てきて この日を編集

年末大掃除してたら

未使用の過去年賀状がどさっと出てきてあらどうしましょうこれ。

調べたらレターパックにも交換できるらしいので、さっき郵便局に行って交換してみた。しめてレタパの赤い方12通にもなりました。

外は大風で快晴なれど

九州方面大雪らしいくて、今日も友人が飛行機で福岡に行ってるけど、流れてきた写真を見るに真っ白け。

福岡辺りは割と雪も降るって話は聞いたことあるけど、今回鹿児島まで雪化粧ですからのー。

朝2番くらいで

ゴルフの打ちっ放しへ。極暖ヒートテック上下とハイネックTシャツ、ゴルフ用の綿入れジャケットという組み合わせ。あと帽子。

振り始めはやや寒い感じもしたけど10発も振ったらもう暖かく。

極暖ヒートテックは肌に直の方が暖かいそうですね。

年末辺りからそのように着てみてますが、確かに綿下着1枚入れた上にヒートテック着るより数段暖かい。

ただ、着ているうちに肌にべたっと貼り付いた感じになってくるので、その感覚がダメな人は辛いかも。ちくちくはしませんが。

九州が雪と聞いて思い出す

まだ中学生だったとき、1月に九州別府に行って、そこから阿蘇へ行ったこと。

途中、山の上のドライブインで休憩したときに、生まれて初めて霜柱体験したっけな。

そのときは飛行機で別府入りした

まだ小牧空港の時代、ANAの727でしたなー。大分空港からは当然ホーバークラフトっすよ。

窓席に座ったけど、飛沫がすごすぎて外なんて見えるはずはなかった。

思えばあの旅は初めてづくしだったな。

帰りはまだまだいっぱい走っていた急行で小倉まで、そこから新幹線に揺られて帰途へ。

普通指定が取れなかったのか、祖母も同行してたので席の確保を優先したのか、急行グリーン席で移動したのはそのときが最初で最後。

新幹線はさすがに普通車でしたが。

そうそうゴルフ練習場でぜんざいのふるまいが

11日は鏡開きって事らしく、おぜんざいのふるまいいただきました。

近鉄アーバンライナーが全車置き換え

乗り物ニュースで出てた。

両先頭車がデラックスカーでハイデッキ+3列、シートピッチ拡大とくるそうな。

車体の色が近鉄マルーン一色というのがまたなんとも。

6連8本8連3本の72両投入って事で、現在走ってる21000系を完全に置き換える本数。

元々のアーバンライナーとしての運用本数はこの72両でまかなえていたので、もしかすると21020系も同時に名阪甲からは撤退することになるのかも。

早くも型式番号の予想をする人が現れてますけども、それよりも6連11本+増結2連3本になるのか、記事通りの6連8本+8連3本になるのか。

前者なら運用に幅が出るし、後者なら運用はほぼ固定って事に。

そして今走ってる12200系スナックの残党と21000系は今後どうなるのか。

投入は2020年から順次って事なので、しばらく近鉄からまた目が離せなさそう。

スナックカーについて少し調べて考えて

今近鉄特急車は塗色変更+喫煙室設置工事が進んでるけども、12200系スナックはこの工事の対象外。

なので近鉄ウォッチャークラスタからは『もう廃車も時間の問題』と囁かれて久しいわけだけど、今回発表になった新車投入によってスナックの廃車時期もほぼ明らかになったと言えそうで。

で、ここからが問題。

新アーバンが72両投入となったとき、21000系ファミリーをどうするか。あと、22600系の増備をどこまでやるのか。

もしかすると12400系サニーまで一気に廃車対象になりそうではある。

一つの考え方としてはこう。

12200と12400を22600で順次置き換え。

新アーバン登場ではじき出される21000で30000を置き換える。

30000も全車廃車。

一番のネックかなと考えるのは21000の両先頭が流線型で併結を考えてないこと。

デラックスのない方2両を切り離して廃車、残る4連の大阪方を一般車型先頭に再改造して使うとか…。妄想広がりすぎですかね。

近鉄ホームページを見てみる

あー、8両については6両の真ん中に2両中間を加えた『固定編成』ときちんと書かれていますね。これはもうほぼ運用固定だねえ。

そしてシートピッチ1300mmですか…しまかぜより広いんだけどこれw

下手するとデラックス車料金がしまかぜみたいな特別料金加算になるかも知れんねこれ。

そして今更ながら気がついた『全席バックシェル』。普通座席もシェル付きだわこれ。


2018-01-12 明日までに色々書類を作らねばならないのだけれど この日を編集

例によって

ぐだぐだしております。

今月のカード利用明細

見てたんだけど、えらい少ないな。iPadがポイント10倍のうちに買っておけば良かった。

明細と言えば楽天ポイントも

あと14ポイントでプラチナ維持とか出ていて、先月まであと何点でダイヤって出てたのが嘘のようw

今使ってるキーボードが結構うるさいので

静かなのにしようと発注。

したのは良いけどよく見たらキーアサインがいまいちな気配でこれはやっちまった感。

なんで今頃のキーボードって

キー配置がいまいちなのが多いんかねえ。

特に最下段のスペースバーのある辺り。


2018-01-13 今日はセンター試験の日 この日を編集

足下危ない中ですが

受験生の皆さん今こそ全力投球で。

結果を受けての

プランBは柔軟な姿勢で検討するのが良いです(経験者

自分も当時、思ってもみなかった大学を親に勧められて、結果現役合格勝ち取れたので。

ちなみに自分の当時は共通一次な。

この時期本当に視野が狭くなっちゃっているので、冷静な親ってのは何物にも代えがたい。

あさってになったら親御さんの出番ですよ。

ちなみに進む学部は決めてて

大学を選んだ、というお話。

やっぱ『自分が何をやりたいか』が優先されるべきだとは思うので。

有名大学に入りたいから自分の学力に合う学部を受ける、というのは多分入ってから後悔するパターンではないかなと自分では思ったりするのだけれど。

JR信越線で400人立ち往生事故

ツイッター見てる限り、あの雪の中乗客を列車の中に留まらせて無事一夜を超えさせた乗務員よくやったってコンセンサスが割と早期に出てきてホッとしてる。

あと115系ならあるいはって意見多数だけど、多分同じ結末でしょあれ。

むしろ空調とか弱い分もっとひどいことになってた可能性。

まぁあれだ、JRの中でも一番雪に強いはずの信越本線新潟県内区間であんなのになったってことは、除雪を出す間もなくドカ雪が積もったって事だろうな。

ゲリラ雷雨ならぬゲリラ雪だねえありゃ。

雨雲レーダー見てると

鈴鹿の山を越えて雪雲が入り込んでる。

辛うじて進路がずれてるので家の周りには降ってないけれど、気温が三重県一低いってのはどういうことだろう。


2018-01-14 センター2日目の日 この日を編集

天気は快晴

風弱め。絶好のおでかけ日和。

予定ではゴルフでしたが

積雪クローズ。

おかげで予定がぐたぐたに。

代わりの日の手配を、一緒に行く予定だった友人の都合を確認しつつ。

午後は靴を買いに

歩きで出動。

まずはスタバでフィローネとカフェミスト。

その後ABCマート。

ようやく普段履きの靴を新調。

さらにラジカフェへ行って、カフェインレスのチャイとベニエ。

さらにさらに商店街をうろうろ。

結構なお店が

この年末を超えられずに閉まっていたり。表参道スワマエ商店街の衣装店同じくスワマエの老舗洋食店駅西のバー

岡本総本店の跡地は

結局解体するらしい。岡本総本店跡

しかしなにやら器用な解体をしている気配。


2018-01-16 ついに日記が一回休み この日を編集

何という屈辱

今回は途切れないように頑張ろうと思ってたのになー、なー。

キーボードの話

先週楽天で注文したキーボードが到着。SKB-SL29W

打鍵音は過去最高に静か(当社比)。

但しキーアサインがもう一息なので使ってみたらまた感想を。

だいたい右側のWindowsキーとかドロップダウンメニューキーとかこんなにサイズいるんか?

その分を変換と無変換に割り当てて欲しい…。

パスワード

普段あんまりアクセスしていない業界人向け情報サイトから、新しいサービスサイト始めましたの案内。

これまで登録してあったIDとパスでそのままアクセスできますと書かれているのは良いけれど、そのIDとパスの対が平文でメールに書き込まれてるってそりゃどういうことだい。

頭来たんでその旨そのサイトの相談室にメールで凸。

パス変更を余儀なくされるし面倒が増えただけ。

パスワードその後

一応謝罪メールは来た。

キーボードその後

音は本当に小さくなりました。今までのやつはエレコムのTK-FCM085でしたがー、TK-FCM085これがもう叩くたびに、音は小さめなんですが周波数が高めでカシャカシャと響く。

キーアサインは理想に近かったんで良かったんですけどね。

今度のは打鍵音がやたら低くてとととととした音。

これなら居間で夜人がいても気にせず叩けますな。

しかしキーとキーの間の隙間がほとんど無いのと、最下段のキーアサインがキー一個分左寄り、かつ変換と無変換のキーが文字キーと同じ幅しかないので、やっぱり予想通り打ちにくい。

若干ミスタッチ多し。

キーボード探しの旅はまだまだ続きそうです。

トータル的に見て

キーボードはキー配置>音>値段の順で重視した方が良さげな感じはあるのかな。

とか打ってると徐々に新しいキーボードにも慣れてくるんですがね。

バックスペースが

えらく軽いというかなんだこれ。

キーボードは不良っぽいので

購入したいぃべあーのHPに行ったら、メーカーに問い合わせろと書いてあった。

のでメーカーのサンワサプライにWeb問合せしてあとは返答待ち。

そういえば

このtDiaryにimage貼り付けプラグインを入れたは良いのだけれど、画像をアップロードした直後に画像を本文に貼り付けようとしてもできない。

スクリプトのどこかに何かが足りないのだろうが、誰か解決方法知りませんか。


2018-01-17 23回目 この日を編集

阪神淡路から23年です

キーボードの初期不良問い合わせ

未だ返信来ず。

検診の日程を関係各所に確認

日程はがら空きだったのでせふせふ。しかしやっぱ平日かぁ、まぁしゃーないが。

昨日買ってきた

スタバのVIAハウスブレンドデカフェを開封。

いつも飲んでるコロンビアよりもこくのある感じ。

なにより飲んだ後のカフェイン酔いがないのが非常によろしい。今度からこれだなー。

IKEAオンラインで

今後買う予定の棚の在庫確認。

一昨日あたりも見てたけど、必要な品の在庫がなくなりつつある。

既に狙っていた色はなくなってしまったので、これは急がねば。

明日緊急出動するか?

店によっちゃ在庫あるんだけどなぁ。

キーボードその後のその後

連絡来た。

良品と交換ということで。

キーボードおかわり

さて、今あるキーボードは交換となったわけですが。

やっぱキーアサインがなぁ…、と言う訳でカカクコムをじっくりと探すこと再び。

キーアサインを優先的に見ていくと、次の2機種が残った。

一つはやはりサンワサプライのSKB-109LUNSKB-109LUN

もうひとつはバッファローのBSKBCG300BKBSKBCG300BK

本当はアイボリー系の方が良いのだけれど、バッファローのはゲーム用ということで黒しかない。

通販では音に関しては全然わからないので、買うとしたところで大ばくちには違いないのだけれど。

しかし本当は

TK-U09FGTK-U09FG

のキーアサインが良いんだけどなぁ。

肝なのはスペースバーの幅と配置位置で、ホームポジション中央になるVBNキーの真下にあって、VBNの幅を超えないのが自分としては一番使いやすい。

この位置と幅だと変換、無変換の各キーがちょうど両親指のところに来るので、日本語変換の時にこれらのキーを使う自分としては都合が良いのです。

その上で変換無変換キーの幅が多少で良いので大きめのがミスタッチも少なくて最高というわけ。

調べてみると東プレの一部とかFILCOの一部がこの配置。

でもあの辺のクラスは高すぎてちょっとな。

だいたい右側のWindowsキーなんて要らんだろうと思うんだがね。

あれのせいでキー配置が全体に左に行ってしまうわけで、東プレなんかは元から右窓キーは付いてない。

なのできちんとホームポジションを意識した全体設計になっているわけです。

よく見るとFILCOもそうだよな。右窓キーがないのでスペースバーがちゃんと中央に来てる。

IKEAのLIXHULT

緑色の縦長の分が在庫なしに。赤い方は在庫あり、一番下に置くグレーもまだ在庫あり。

他店舗の状況を見ると、LIXHULTは徐々に欠品が目立つ状態に。

このまま終売になる可能性は高そうな気配。

試しにシンガポールの2店舗の状況も見てみたけれど、やはりここも一部の品種に欠品が出てきていた。

LIXHULTっていうのはLIXHULT例えばこんな感じの棚コンポーネントで、材質はスチール。

ビビッドな色使いとシンプルな造形が特徴のラックシステム。

そんなわけで

明日IKEAに緊急出動が決定。


2018-01-18 胃カメラまであと1週間 この日を編集

来週水曜日は

朝から胃カメラ飲む日だったことにさっき気がついた。

インプかレヴォか

友人のT氏と久々にツイッター会話。

T氏はレヴォ乗ってるんで一回聞いてみた。

長距離はお手の物。そこそこ積める。けど高い(。とのこと。

こちらもスバルのページで調べていたら、面白いことに気づく。

レヴォとインプを比べると、インプの方がホイルベースが長いというね。

幅も実はインプの方が広かったり、でも荷室幅はレヴォの勝利だったりとか、長さはレヴォの圧勝だったりとか色々面白い。

トータルで見ていくとインプでええやんねーって感じにはなるのだけど。

実際の乗り換えは1年半くらい後になるだろうから、そのころには特別仕様車くらい出ていてもおかしくない時期ではあり。

まぁじっくり構えてく方向で。

IKEAのLIXHULTのお話

朝から緊急出動してIKEA長久手へ。

平日朝って事もあって全く余裕の店内ではありましたが、LIXHULTについて新たな事実が。

いまLixhultは一部の品目で欠品が出ておりまして、縦長の分のグリーンと、小さいキューブの黄色。もう終売なのかと思って慌てて買いに行ったわけですけども、売り場に着いてみて欠品の謎が判明。

縦長グリーンの方はダークブールの新色に、黄色キューブの方は緑色キューブに変更となる様子。Lixhultダークブルー

海外では既に出てる色らしい。

緑キューブの方は画像が見つかりませんでしたが。

IKEAへの往き道

伊勢湾岸道名港中央IC付近で事故。

下り線大渋滞でしたがー。

IKEAからの帰り道

事故から1時間経過で渋滞もすっかり解消。但し50キロ規制。

なんでかなーと思いつつ流していると、落下物注意の表示。そしたら→

トラックの荷台にかかってるようなビニールシートが第2車線で風に吹かれてた。

午後は仕事関係の宴会

時間が押せ押せになって大慌てで会場入り。

講習会→新年会→二次会までつきあって帰宅。へろへろ。


2018-01-19 朝からヒマになったので この日を編集

昨日買ってきたLixhultの

組み立ての続きを開始。

小キューブはパーツも少なめでちゃっちゃと組み立て完了。

あとは縦長の分だな。

朝一仕事がキャンセルになってしまった

インフルやら胃腸風邪やらだいぶ流行っている様子。

どちら様もお気をつけ。手洗い励行です。

キーボードの続きの続きの続き

交換品が朝一で到着。

仕事がヒマなのを良いことに交換作業。

一応動作確認をして今回はOK。

不良品を送り返す準備をして、あとはクロネコの到着を待つのみ。

今日のデザート

森永MOWのバニラMOW バニラ

安定の味。

Lixhult完成

お昼休みの前半30分を使って、最後の縦長ボックスも組み立て。

相変わらずそれぞれのボックスをひとつに組み立てる最後の作業がめんどい。

あとお互いを止めるねじがまっすぐ入らないのがどうしても気になってしまったり。

キーボード発送

クロネコが取りに来てドナドナ。

それにしてもキーアサインだけが惜しいキーボードではあり。音は本当に静か。

日付変更する直前から

SAOを見始めてしまってさあ大変。


2018-01-20 良いお天気です この日を編集

なんてこともなく始まる

土曜日。

SAOは結局

無理矢理止めにして午前3時就寝。

てか主人公普通にチート設定だなこれ。だがそれが良い。

若干いろいろ端折ってる感が強い。ログホラでは細かく追いかけていた部分をばっさり削った感。

なので速度感はあるのだけれど。

今まで見てきたファンタジーもので

表現するとすると、近場で例えればSAOは(ログホラ+段町)/2という感じ。

でもある意味正統派に近い感じはする。

ログホラは

西国派が出てきた頃合いから大河臭がきつくてな。

まぁカナミが出てこないと役者が揃わないので仕方ない部分はあるが。

ログホラ3期はあるのか

原作がまだ全然貯まってないってのもあるし、可能性は捨てきれないけども。

なろうを久々に見に行くと

またログホラ原作止まっちゃってるじゃないですかやだー。

今日のデザート

エッセルスーパーカップのチョコチップバニラ。チョコチップバニラ

200mlはやっぱりやや多いやね。

明日の天気次第で

隣の駐車場に生えてる木の枝払い実施が決定された。

そのお天気ですが

お昼になってだいぶ曇ってきた。

天気予報では雨マーク一つないのだが…、と思って天気図をよく見てみると、関東南岸に小さい気圧の谷あり。たぶんこれのせい。

tDiaryで

image.rbを導入したときの動作が現状で良いのかどうなのか。

ファイルアップした後いちいちリロードめいたことをしなくちゃいけないのが地味にめんどくさい。

tDiary掲示板で聞いてみようかどうしようか悩む。

尾鷲火力発電所

平成30年限りで廃止、というニュースが。尾鷲火力

ここの煙突が三重県で一番背の高い建造物同率1位(県北部にも同じ高さの煙突が1基ある)というお話で、尾鷲の近代化シンボルの一つでもあったんですが。

SAO舐めてました

正直スマンカッタ。

足して2で割るようなもんではなかったわ。


2018-01-21 なんだかんだでモチベが上がって この日を編集

SAO履修終了

NetFlixにて。

さっきも書いたけど何かを足して2で割るようなもんではなかった。

しかしキリトはやっぱチートやでそれw

アスナとキリトの馴れ初めってのは、この手のラブ物には珍しく、ネガ感情から入らないんだよな。

ややポジから入るというのはおっさんとしては非常に珍しく映る。

そんでもってキリトの強さもそうだが話の展開が非常にチート。

アスナさんあまりにも天使過ぎてALO編でのお姿は実は半分まともに見れなかったのではあるけれど。

なんてんだろ

剣術オンリーなファンタジー世界っての、モロにSAOの二番煎じになっちゃうわけではあるんだけど、自分としては非常に新鮮。

完全にゲームとして仕上げるなら、剣術のシークエンスを自分で組み立てる系とか面白いかも知れない。

そらライトゲーマーには面倒なだけだろうけどな。

ログホラの口伝とか、SAOのユニークスキルとかにある程度通じる考え。

似たようなのは例えばマビノギの演奏スキルとかあるよね。

あれもなかなか思い通りの音にできなくて大変だったけど、結構頑張ったっけ。

上級プレイヤーはもうあっという間に遙か彼方のレベルに到達してて、底辺としてはなんかモチベの下がることしかなかったけど。

SAO見てモチベも上がったし

なんかMMOやりてえな。

おっさんなのでROは当然履修済み。ただ今からROは色々ときついよね、グラとか。

朝から木の剪定

脚立とチェーンソー取り出してバリバリと。

背の高い主枝を刈り込んでいくスタイル。

後始末がなにげにめんどくさい。

宝石の国

尼からKindleコミック20%オフチケットが届く。

一応登録してチケットゲット、されど指定の品しかダメぽい。

宝石の国はアニメ最終盤の5巻から購入してるけど、これを機に一気に6~8巻まで揃えた。

こたつで眠って脳出血とは

なにそれ怖い。http://news.livedoor.com/article/detail/14187972/

今日のおやつ

セブンのチョコミントシュー。チョコミントシュー

クリームマジ青いw。ミントの風味は割としっかり。

また良からぬ企みを

セブンが恵方巻≒節分丸かぶりに続いてまたなにか仕掛けてきた。セブンの悪巧み

初午でお稲荷さんをお奉りするのは確か。

なのでお稲荷さん→お揚げ→いなり寿司となるんは自然な流れではあるけど、この場合それはお稲荷さんに奉納するもので人間が食べるものなのか?

まぁお下がりを食べるのは十分ありですが。最初から人間が食べるなよと。


2018-01-22 非常にまずい この日を編集

勢いに乗ってSAO2

見始めたら止まらん。

き、強制ログアウトーっ

ログアウトに失敗しました…

現在午前4時25分。SAO2、22話まで履修完了です。

そして睡眠時間

3時間ちょっとでおはようございます。

SAOアニメで一番すごいと思うとこ

カット割りと構図。動きの見せ方と言ってもいい。

ファントムバレット編では正直

やりやがったな制作め。

中継であの姿見て奥様とか妹とか何も思わんかったんだろうか。多分思ってるよな。

アニメじゃそれどころじゃないんで端折られてるだけと思いたい。

かといって原作読むほどはまっているわけでもないけど。

アニメ版だから良い

ってのはあると思うんですよ。近いところだと宝石の国とか。

続きが気になったので原作本買って続きを読みましたけど、基本漫画は色がないのでキャラの見分けが難しい。

特に宝石の国はショートヘアのキャラは似通った感じなってしまうので。

ログホラもアニメ版が先に来てから原作を読み返した口なんで、情景が浮かぶくらいにはなってましたけど、やっぱ原作小説が先だったらどうだったかなってのはありで。

SAOに関してはまだ原作に目を通してすらいないのでどういう評価になるかわかりませんが、アニメのアクションシーン見ちゃうと、コレジャナイ感がするかもしれないなとか。

天気は雨

外の空気はごっつい寒いんですが、雪になりそうな気配はないな。

深夜になったらわからんですが。

東京はもう積もり始めたらしい。

今日のおやつ

アメポテ2種ミックス・サワークリームオニオン&バーベキュー。

19時20分

SAO2履修完了。

なんか思うんだけど、この作品がアトムやスタトレみたいな物になって行くと良いなぁとか。

ちょっと説明が必要

スタートレックはあんまり馴染みがないかもだけど、アトムはあるでしょう。もしくはガンダムとかマクロスでも良いよ、未来技術の方向性を示すような作品になって行くと良いなあと。

むしろスタトレなんかはアメリカ人、あれを目標に技術進化させてる可能性がw

透明アルミニウムとかターボリフトとか。似たような感じの物はもうできてるしな。

とりあえずワープコアの開発が難易度高すぎるけどw

SAOみたいなフルダイブVRが今あったとしたら

多分自分はやってそう。

でもおそらくすっげえ社会問題化すること請け合いだよなー、普通に衰弱死は多発しそうだw

医療用フルダイブデバイス

おそらくVR空間へアクセスするのは完全に過渡で、終末的にはフルダイブとロボティクスを組み合わせて、本人の代わりに社会の中で動くアンドロイドとセットでなし得るものかと思う。

そういえば

リーファの彼氏って途中から存在感がw

彼どうなったんだろSAO2最初から見直すか。

どうもSAO1のALO編のラスト前

キリトを上に突入させる場面で自爆してそのままご退場の気配。

SAOの話の展開

時々示されるちょっとした変化が後の方になって伏線として回収されてくのすごいな。

ものすごく練られてるなと。

原作がすごいのが脚本がすごいのかそれとも両方か。


2018-01-23 胃カメラ前日です この日を編集

明日は朝から胃カメラ

今日の夕食後から絶食12時間。の予定。

SAOとログホラの違い

キリトは仕方がないとして、シロエも大概チートだけどな。

一番の違いはSAOはラブコメ、ログホラは群像劇ってとこか。

ただログホラの方が玄人好み、話の展開もキャラのバックグラウンドも日常の描画も。

SAOはキリトが絶対勇者様なんで、厨二こじらすには良い題材。

SAOに若い衆が惹かれるのもわかるし、ログホラは年長者の受けが良い、身の回りでは。

でもね、SAOで見るべきなのはキリトのすぐ近くにいる数人なんだよな。

どっちにせよSAOもログホラも、非常にこちらのモチベーションが上がる作品ってところは間違いない。

来週の大仕事が終わったらゲーム再開しよ。(フラグ

今日のおやつ

森永PARMチョコレート。パルム

ど定番だけど、やっぱ旨い。

Chromeでページ更新したら

マウスが死んだ。

キーボードから窓メニューを開いて機能からデバイスを開いてマウスのトラブルシューティングを起動して事なきを得る。

ちょっと早めに終業

高校演劇大会の広告オファーが来た。6000円也。

見たら結構他の同業さんも広告出してたのでこちらも応募。

デザインをPublisherでささっと描いて渡す。


2018-01-24 だーめだ この日を編集

なんか

リーファとアスナのセット絵とか描きたくなってくる。

その前に去年のアリンをとっとと仕上げろと。

パツキン、パツキンなのか

リーファが良いとかどんだけパツキン好きなんだよおまえはよ。っていう。

たぶん、たぶんなんだけど

多分リーファが一番動かしやすい と思う。

胃カメラ

朝起きて一番に。

げろげろ。

結果はOK。

その代わり便潜血が引っかかったので次は大腸カメラ。しょんぼり。

のどの麻酔が覚めるまで

1時間は飲食禁止。

よって昼まで絶食です。

アリン仕上げよう

その前にリーファ&アスナのラフ…。

なんか久々だ

アニメのキャラにこんなに入れ込むのも。

年取るとなかなか忙しくて集中できないし、なにより目がね。

老眼になってきてピントが合いづらくなるんで細かい絵は辛くなってきますよ。

前に入れ込んだのはARIAのあかりとアイちゃん以来かな。

実はSAO履修始めてからこっち

ずっとウズウズが止まらんのですよ。

これはあれだよなぁ、ARIA以来の本気度なのと。

絵を 変えるべきか。

ちなみに先ほどから

リーファ&アスナってリーファが先になってるのは意図的です。

今日のおやつ

ローソンうちカフェのワッフル。ローソンワッフル

まぁまぁでした。


2018-01-25 1日遅れ日記 この日を編集

はい25日のうちに書けませんでした

なので26日になってから書いてます。

まぁ定休日なんでね

朝からだらだらとネトゲにいそしむ一日。

MMORPGとは銘打つものの、結局ソロなんでMMOである意味はないっていう。

まぁ商店とか助かってるんでそこは。

ALO並みに

空飛ぶファンタジー系RPGとか。

やっぱALOに憧れる人は多いようで、ちょっとググると特集組んでるアフィ狙いの人はいる。

但し記事の方は古い。2012年辺りとかでSAO2辺りのまだ世間的にホットだった頃のだったり。

良く3D酔いとか

言うけれど、自分は割と耐性ある方で。

FPSはやらないけど、他のまったり系3Dものでは飛行機とか飛ばすときにセルフ視点でずーっと飛んでたりする。

視点ぐるぐる動かして景色楽しむのが好きなんですよね。

一回VRでちゃんとやりたいとは常々。

割と昔から

フライトシムは大好きで。

古くはPC98時代のファイティングファルコンとか、飽きもせずずーっとモニタ前でにらめっこしてましたっけな。人のPCなのにw

スーファミでもパイロットウィングス好きだったしね。

ドリキャスでもやってたなぁ。タイトル思い出せん。T-4で編隊飛行とかやらされる奴。

いまPCでフライトものやろうと思うと

やっぱり専用コントローラーとか要るよなーと思ってしまって、なかなか踏み切れず。

XBOXコントローラー買うかな…。あれさえあればアナログスティックも付いてくるんで一応コントロールはできると思うのだが。

今頃のRPGって

裏でディスコードとか使ってボイスチャットが当たり前の時代なんで、居間PC者としては辛い。

そろそろ自室に引きこもらねばならんのか…うーん。

今日のおやつ

タンブランでケーキ。ショコラモノ。


2018-01-26 朝から小雪ちらつく この日を編集

昨夜寝たのは

例によって午前2時頃。

布団に潜り込んだら寒くて寒くて、朝まで縮こまって寝ていた。こりゃーちょっとストーブいれた方が良いかな。

それか湯たんぽか。

寝室の気温があまりに低すぎて

掛け布団が暖まりきらないなんてちょっとしばらくなかったかも。

絵は描きたし

されど画面見ながらタブ走らせるのはやっぱなにげにしんどい。

液タブ欲しいなあ。

足りてないのは

液タブよりも、絵と資料とキーボードと普通のペンタブ広げてもおつりが来る広い机だ。多分。

リーファ描きたいな

とか言いつつ

夜になるとゲームに逃げ込むのだろう多分。


2018-01-27 一人勤務 この日を編集

従業員が風邪でダウン

朝から一人勤務態勢。

最初から仕事の密度低めだったので助かりましたが。

ゴルフ場はクローズ

明日行く予定だったゴルフは2回連続でキャンセルに。

次回は2月8日か。

今日のおやつ

オハヨー乳業のジャージー牛乳プリン。ジャージー牛乳プリン

とろっとろです。こぼれに注意。

甘さだいぶ控えめですなーこれ。おいしいよ。

渋でリーファ絵をぱらぱら

見てて思うのはリーファのカラーパターンの良さっていうかその辺。

乳ばっか見てないで背中見ろ背中、ってのは激しく同意。

まぁあれですね、投稿者勢の年齢層は確実に3段くらい若いな。

今日は30時間ラグホの日

とりあえずパッチ当てだけしておこう。

なんとか1日乗り切った

本日のお仕事予定は終了。なんとか一人で乗り切った。

しかし夜は会合がある。このくそ寒いのにー、と思うとどよーんと。


2018-01-28 この日記は29日に書いています この日を編集

朝遅め起床

寒いっす。

ゴルフはクローズだったので

やることもあんまりなくて1日ごろごろ。

ゲームを進めていく。

一応ユニクロに

ライトダウンベストが少し安い日だったのと、ヒートテック極暖のタイツを探しに。

タイツ売り切れ。

ベストも色数がだいぶ減ってきた。

で、結局スルー。

ユニクロ通販

結局通販で注文。

あと590円で送料無料と言われたが、そう上手く埋まるはずもなく送料こっち持ちで。

実は一日だるみが取れなかったが、夜になってのどに違和感。

さてはインフルか?

マスク着用したら落ち着いた。

早めに風呂に浸かって早めに寝る。

寝室の暖房を2時間くらいつけてたらさすがにぬくい。


2018-01-29 また1日分が落ちてしまいました この日を編集

昨日28日の分あとでメモ程度に書く

今日は普通に朝から仕事。

今日のおやつ

ファミマのダブルシュー。

仕事

疲れたー。でも一段落付いた。

夜はゲーム

ひゃっほう。


2018-01-30 いよいよ1月ももうちょっとで終了 この日を編集

実は日曜くらいから

だるみあり。

今は目の奥が痛いのでもしかしなくてもインフルだったのか?

仕事密度が上がらない

曜日によっちゃ一杯一杯なんだが平均するとすっかすか。これではいけない。

2月のカレンダー見つつ

うーんと唸る。イベント多いなぁ。

3日町内会会合、8日ゴルフ、10日研修会、11日祖母一周忌、11日京都でクラス会、15日出張仕事、17日仕事関連会合、18日業界見本市、22日行政対応、25日出張仕事。

4週で10件。

毎週2回は出張ってる計算に。

11日~12日がかなりハード。この日は京都泊。

京都小旅行の計画

一人旅ですがね。

11日15時~移動~17時半京都着~18時半会場着見込み。

そのまま京都泊。

12日朝~ししゅうのやかたで刺繍額購入~京都鉄道博物館館内で昼~お土産漬物打田~17時半八条口からバスで帰る。

今のところ

帰りのバス便はがらがらの模様。

一応スマートEX申し込みだけしとくかな。バックアップ手段として。

バスvs新幹線

京都~四日市ってことになるけど、新幹線+近鉄の方が速いんですよ。

すごいな新幹線。

但し料金は3倍弱。

ちょっと早めに京都駅に着いといて

バス出発前までJCBラウンジにしけこむか。などと画策。

時間があればだけどな。

ていうかラウンジ満席の予感。

業界見本市は

毎年恒例。場所は名古屋吹上。

2人で行くので車移動になるかな。駐車場の確保をせねば。

夕ご飯は丸亀製麺

ラストオーダー間際に行ったらネギが欠品。

今後ギリギリは止めようと言うことで意見が一致。

王将に行っとけば良かったねと。

今日は十三夜

明日は満月。

ブルームーンでスーパームーンで皆既月食でブラッドムーンらしいが。

皆既の状態がどれくらいになるかが見もの。国立天文台によると蝕分率は1.32越え。

全面ほぼ真っ赤に染まる計算になるはず。

仕事場の最重要機材

修理明けで一応戻ってくることに。土曜日の予定。


2018-01-31 1月最終日 この日を編集

メインヒロイン中途交代

してしまったラノベとか初めて聞いて大笑い。

寒さが戻る

今午前0時30分。外気温はマイナス2度。

薄曇る日中

空気が冷たい。

お向かいが引っ越してきた

サカイのフルサイズ4トンがどーんと横付け。エアサス仕様。

昼過ぎから始まる。

今日のおやつ

ダッツのミニカップほうじ茶ラテ。ほうじ茶ラテ

溶けるの待ってるなう。

味は

きなこみたいな香ばしさとお茶の芳香と普通にアイスクリームの甘み。

苦みはありません。

成分見たら、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、ほうじ茶、とあって香料の類い一切なし。

なしでこれだけの香りがあるのは正直すごい。

仕事は早め終了

気がついたら

お向かいのお引っ越しは終わっていた。3時頃。サカイ早い。

月食

始まってました。

月食さらに

現在午後9時40分。ちょっと見に行くか。

あと10分で皆既。

皆既

確認しただけであまりに寒かったので急ぎ待避。

今日の天体観測はおしまい。


最新 追記