Counter Lost

アトリエはるきFreeBSDにっき2000年4月


2000.Apr.1
◆Adiemus
NHKスペシャル「世紀を越えて」のテーマ曲の入ったCDを手に入れる。ヘビーローテーション中である^^;。
◆電車コントローラー
PS用の電車コントローラーを、中古で所望するも、高い店にしか置いてない^^;。安い店にもあるにはあるが、電車2とセットのしなしかない、ただ、セットで5k円だから安いと言えば安いのだが。
◆トップ絵更新
トップ絵を更新するも、なんか上げたとたんにこれ以上描き込む気が失せてしまったので、この絵はここまでです。「完成させろ」という意見は、メールで10通も来たら考えるかもしれません。
2000.Apr.2
◆7777
もうすぐアトリエのアクセスカウンタが7777を迎えるのでそろそろ準備に入る。さて、どうしよう。
◆台湾
NHKスペシャルで台湾総統選挙ネタをやっている。難しい話はさておき、出演している台湾人の人が大変日本語が上手なのでたまげた^^;。日本が大事にすべきはこっちじゃないのかなぁ?
◆ぶっ倒れ
ブッチが倒れたらしいが、23時間もかかって「検査中」というのは、いくら何でもまずかろう(^^;;;;;
2000.Apr.3
◆政局
脳梗塞らしいが、人工呼吸器付けられている段階でアウトだと思うのは自分だけですか?
◆7777
7777の告知をインデックスページに書く。珍しく特製イラスト贈呈ということにしてみた。はてさて申告はあるのか?^^;。で、とりあえず贈呈用の絵を描き始める。
2000.Apr.4
◆りりあん
Webページを渡り歩くうちに、いつの間にかリリアンページを見て歩いていた。確かに可愛いですね(汗)んでもってフォトジェニックボディですか(滝汗)しかし爆乳ボディってのも(以下略)つるぺたボディもOKだし、この顔はどう使ってもしっくり行くのはすごいねぁ。
2000.Apr.9
◆7777ヒット
注目の7777ヒットはKDDの方から来た人が23時頃に奪っていった様子です。
2000.Apr.10
◆にっき
にっきが途切れてしまった^^;
◆上司とは
人様のWEBにっきを見て歩く。というのを最近の日課としているのですが、某みはりすとFOXさんのにっきを見てなるほどと思う。
2000.Apr.11
◆T29
千香の絵を色つきで描き上げる。割とうけた。あとは生みの親の反応だけですが。さて、どうなるか。
◆T29
千香の表情集を作ることにする。ともかく難しい^^;
2000.Apr.12
◆T29
千香の色つき、肌の色を薄くして完成。表情集も見てもらうと、OKらしいです。良かった良かった。
◆7777
該当者が名乗り出ないが、とりあえず7777ヒット記念の絵を仕上げにかかる。今回はペインターですよ。名乗り出てこなかった場合、この絵は縮小してトップに飾られる予定。お楽しみに。
2000.Apr.13
◆FreeBSD
久しぶりにいじる。今日はrouteコマンドとnetstatコマンド、そして起動時の静的ルート設定に関するところ。
割と上手くできたか?
2000.Apr.14
◆TEC700
明日から東京で研修会が朝からあるので、今晩のうちに移動する。予定通り、18:48名古屋発ののぞみを捕まえて行く。しかしこの時間帯の新幹線、特にのぞみはものすごく混むので辛いものがある。グリーンしか空いていないという状況である。予定では、行きを普通、帰りをグリーンにしようと目論んでいたのだが、いきなりグリーンに乗ることに^^;。しかしこれが好結果となるとは思いも寄らなかった。
普通指定が満席であるので、当然の事ながらグリーンも結構な乗車率。晩ご飯の駅弁も肩身の狭い思いをして食べねばならぬほど。こんな時昔だったら食堂車に逃げ込んでゆっくり食事できたのに、と思うものの、既に新幹線から食堂車の営業は消滅しているので叶わぬ夢である。
さて、TEC700である。TEC700と言われても鉄分の少ない人には分からない話で、新幹線700系のことである。そう、あのカモノハシののぞみである。形が変なので写真を見たら気がつく人もいると思う。この車両、一部ではTEC500よりも良いと言われているが、今回の上京でそれを確かめるべく、わざわざ時間を選んで乗る始末である(爆)
で、結論から言おう。曰く、「乗ってはいけない」である(核爆)
確かにTEC500から比べると車内の空間は四角い分だけ広いのは確かである。しかし、快適性はそんなところだけではないということを図らずも証明してしまった車両に仕上がっている。のぞみといえども名古屋〜東京間は1時間40分。大阪〜東京間は2時間30分、博多〜東京間を乗り通す人はそんなにいないと思うが、それだと4時間58分かかるのである。その間乗客はイスに縛り付けられたまま移動しなければならない。なぜ縛り付けられたままかというと、食堂車というものがないからで、トイレと携帯電話以外に立ち歩く理由がないためである。しかしこれはTEC500でも同じ事、ではTEC700のどこがいけないかというと、乗客を縛り付けておくイスの出来がすこぶる悪いのである。
TEC500はご存じの通りJR西日本の開発した車両である。その目的とするところは大阪〜博多間の乗客を航空から奪い返すことであった。それではTEC700はというと、何もしなくても他に強力な競争相手のいない東京〜大阪間の乗客を運ぶことが目的でJR東海が開発した。競争相手の有無だけでここまで質の違ったものができてしまうのかと驚いてしまう。所要時間にすると新大阪〜博多間はTEC500で2時間17分、対して東京〜新大阪間はTEC700で2時間30分。実は大阪〜東京間の方が所要時間は長いのである。しかしながら、その2時間30分を過ごすイスが2時間17分を過ごすイスよりも出来が悪いというのはいかがなものか。普通車はまだ仕方がないかもしれないが、グリーンのイスは疲れた体を休めるため、あるいは体を疲れさせずに移動するためにあるはずなのに、よけいに疲れるイスに仕上がっている。自分の私感ではあるが。
自分は電車に乗ったときになかなか眠れない質で、これまでに新幹線で眠ることができたのはTEC100の2階グリーン席と、TEC500のグリーン席だけである。TEC100の場合は、イスそのものは国鉄のそれでやや柔らかめ、そして何よりもその静けさが最上の快適さを生み出していた。TEC500では、空間の狭さは否めないもののイスそのものの出来が非常に良く、決して疲れない。背もたれ角度もさることながら、付属のクッションの存在が非常に大きいのだろうと思う。
では、対するTEC700はどうかというと、どうにも落ち着きが悪い。クッションはやや堅めであるが、これはTEC500も同じ、ではどこがだめかというと、イスの腰の辺りが体のラインに沿わないのである。そのために腰が浮いたりあるいは尻がずれたりしてしまい、居住性は悪い。特に最大リクライニングさせたときには、尻の部分がせり上がってしまうので体が反り返ってしまう。これでは眠ることなどできない。よってグリーンのイスとしては失格なのである。
普通車はどうか?基本的にはTEC300と変わらない。TEC500と比べると、より空間が広くなるので、身体空間が狭くなりがちな普通車で比べた場合は乗ってもいいかなとは思うが、積極的にのぞみに乗る理由がなければ乗らなくて良いとの結論。時間が少々かかってもいいなら、TEC300で運転されるひかり号の方がまだなんぼかマシである。速度を出さない分揺れないので、こちらの方が疲れない上に料金も安いからである。ちなみにTEC300で270km/h運転すると怖いくらいに揺れるが、これがひかり運用で220km/hほどで流すと、信じられないくらい静かに流れるように走るのである。
2000.Apr.15
◆東京
今日は朝から研修会で湯島にある某所へ。隣は某元首相が入院している某医院。医院と言いつつこれは病院だろと思うのだが、呼称なので仕方がない。多分最初は医院(いわゆる診療所)だったのだろうなぁ。
◆ちゃんこ
研修が終わってオフ会に突入。いつも懇意にしてくれる人がいるというのは何物にも代え難いものです。今回は自分のわがままを通していただいて、ちゃんこオフ。実は本物のちゃんこ鍋を食べたことがなかったのでした。
両国の江戸沢総本家で食べたちゃんこはみそちゃんこ。おいしゅうございました。
その後、ののりんにびま2を見せてもらったりして唸る。
しかし約束のコピーを忘れたのに後ほど気がつき凹む。
2000.Apr.16
◆某医院
研修の方も無事終わり、お茶の水駅に向かう途中でちょっと隣の某医院を見に行く。やっぱりいますよK察官^^;
それにしても立派な建物である、TV各社の中継で出てきた医院の銘碑も拝んできた。謂われのない職務質問を受けたりするとこの後の予定が狂いまくるので、早々に退散(^^;;;;;弱い。
◆オタクの街
嶋本氏と夏コミの打ち合わせ、の前にオタクの街を案内してもらう。アキバヲーで、なかやまさんのサークルの品を見つける、しかしポスターは見つけられなかった。他の場所だったか?^^;
それにしてもここはいつ来ても人が多い。この街が家電の街だった頃から来ているが、その頃はこんなに人は居なかったし、店の広がりもそんなに無かった気がする。週末のNY株の暴落も何のその、この街がある限り日本はとりあえず大丈夫なような気がする。
◆夏コミ
で、マクドナルドで嶋本氏と打ち合わせ。時間がないので手短に済ませる。とりあえず表紙の方向性が固まる。さっそくラフを上げねばならなくなったらしい。今年の夏に向けての季節はどうやらかなりの修羅場になりそうである。
2000.Apr.17
◆おみやげ
色々あって凹みまくった一日だった。ということで。
2000.Apr.18
◆ひろいん
T29のヒロインがいよいよ決まってくる。画像もなんとか気に入ってもらえたようで。
2000.Apr.19
◆中止
高遠のコヒガンザクラを見に行く予定を立てていたが、雨降りになってしまったため中止。来年に持ち越し。公約を果たせるのはいつの日か^^;。
◆りんく
某ゆ〜にゃんのにっきリングに加わる。リンク先はhttp://www.st.tokimeki.net/~halki/diary/new.htmlにお願いします。最新にっきはこのURLに統一しました。
◆AnotherT29
T29の裏企画の方のキャラデザ。とりあえず1勝1分。まだまだあるけど…(^^;;;;;
2000.Apr.20
◆更新
http://www.st.tokimeki.net/~halki/halkitop.htmlを更新。ののやんの所のTLomに直リンクを貼る。
2000.Apr.21
◆T29
T29プロジェクトでこれまで描き溜めた絵を1カ所にまとめて上げておく。
2000.Apr.22
◆T29
千香のSSが順次上がってきているのを見てたら、突然思いついてその中の1シーンを絵にする。しかし原作者に雰囲気が違うと言われた。凹む^^;
◆高校巡り
で、それに関連していろいろな高校のWebサイトを見て歩く。なかなか体操服の写真が出ているところは少ないが、共学校の女子夏用体操服は、下がショートパンツになっているモノがほとんどであった。ブルマもまだごくごく希に残ってはいるものの、女子校だけである。やはり共学校だと指定しても恥ずかしがって履かないだろうし、男子が発情しても困るだろうし(爆)
◆青鳥
で、青鳥の女子夏用体操服なんだが、下は自分としてはショートパンツにしたいと思うんですが。
2000.Apr.23
◆りんく
AtelierHalkiのリンクページの更新をする。かなり放ってあったからデッドリンクもあるし、コメントも古いし。というわけで大掃除。しかしリンクサイトが増えていかないのはだめかも^^;
2000.Apr.24
◆ときメモ
ときメモ1のマスコットを使いたいというメールが届く。マスコットを使いたいというメールも久しぶりだが、今ときメモ1というのにも驚かされる。メモ2が出たことで前作にも目が行くようになっているのだろうか。メモ1のマスコット、きちんと揃えなきゃならないですかね。女の子はあと3人足りないのです。
2000.Apr.25
◆夢
最近夢をよく見る。内容というか話の筋ははちゃめちゃなのだが^^;。ヒナに迫られてみたりしたらしい(核爆)。
2000.Apr.26
◆顔
今日も今日とてT29会議。ヒロイン奈津生の話になったおり、つついさんの出してきたシナリオネタに反応してイメージ絵を一発。「可愛い」といういつもの反応とともに、「顔が違う」という意見が^^;
2000.Apr.27
◆けいえい
難しいものです(謎)。こんな事を自分が生まれる前からずっとやってきた親父はすごいと最近思うようになった。まぁ昔の方がいろいろな意味で楽だったそうですが…
2000.Apr.28
◆天気
最近週間天気予報がまいぶーむ(爆)ようやく5/5までの天気が出そろった。とはいえ1週間先の話だから信憑性がかなり怪しいのだが、それでも一応の目安にはなる。西の方はいい天気が続く見込みである、これで一安心。気兼ねなく出かけられます。
◆ぷろふ絵
T29の方がそろそろ第2期の進行に入ってきた。ということでプロフィール絵の方もとっとと上げなければならなくなってしまった。。しかし明日はお出かけなのであった、果たして間に合うか?^^;
2000.Apr.29
◆柱
朝刊を見ると、出雲大社の昔の神殿の柱跡が出てきたらしい。で、復元想像図も。この復元図、自分は以前にも見たことがあって、やはり「嘘だろ〜」が半分、「あるかもしれない」が半分の感想だったことを思い出した。日本の神話に限らず、世界中に散らばっている神話と称されるものは、古いものほど信憑性が高いらしいという意見もあるので、今後もいろいろと驚きの発見が期待できる分野ではあると思う。
しかし、木造ってのはつくづくすごいと思った(^^;。
◆お出かけ
神都へお出かけ。(「神都」って書いて何人が分かるんだろう?^^;)別に大社の記事があったから神宮詣でに行きたくなったわけでもなんでもなくて、里帰りなのです。車で移動するも、前に出てくるRV車に限って運転が何奴も此奴も下手すぎるので閉口してしまう。背の高いRV車でON/OFF走行はヤメロ(--;凸。
◆旧跡探訪
…と、こう書くとなにやら寺社仏跡を探しに神都に行ったように聞こえるが、そんな大層なものではなくて^^;。三重県内の近鉄の前身となった「伊勢電」の線路跡を捜して歩いていただけのことである。
近鉄は今でこそ2府4県にまたがる一つの大きな私鉄だが、昔は各生活圏毎にレールを延ばすそれぞれ独立した中小私鉄だった。三重県内は都合5社くらいに分かれていたのだが、それが合併、地域によっては淘汰されて今のような形になったのである。で、「伊勢電」というのはその5社ほどあった県内会社の中でももっとも大きかったのである。ではなぜそんな大きな会社の(ドル箱ラインだった)路線が廃止されたのか。
伊勢電はかつて、桑名から伊勢神宮前まで線路を延ばしていた。桑名から、というと土地勘のある人なら分かると思うが、三重県側から見ると名古屋の2歩手前である。目の前には木曽三川が横たわるため、地上交通はそこでストップしてしまうというのが桑名止まりの理由。地方鉄道である伊勢電では、木曽、揖斐、長良の各河はさすがにそう易々とは越えられなかったのである。
しかしそれでも伊勢参宮の観光客は多かったので、それの輸送という重要な役目を担うことができていた。
さて、これは名古屋方面からの輸送の流れだが、神宮は歴史的に大阪からの参拝客が非常に多い。それはなぜかというと、大阪からも直通の鉄道が引かれていたためである。これが参宮急行で、そのまま今の近鉄大阪線、山田線に当たる。そして、松坂から伊勢にかけての区間は、この参急と伊勢電双方がほぼ並行してそれぞれに線路を敷き、輸送競争状態になっていた。しかし参宮急行の方が線路も良く、また大型電車を使っていたため快適であったこと。そして伊勢電も、名古屋〜大阪間のルートとして参宮急行を利用した、乗り換えによるルート確保をしたために、そのルートを利用して津〜伊勢間の乗客が参宮急行に流れてしまった。ために、津〜伊勢間の伊勢電ルートはローカル線となってしまったのであった。
戦前は国の施策として尊皇が掲げられていたために、天皇家の祖先を祀る神宮は参詣客も多く、伊勢電、参宮急行のダブルトラック(+国鉄もあったので、正確にはトリプルトラック^^;)であってもそれぞれに採算がとれていたのだが、戦後とともにそれも廃れ、採算が合わなくなっていた。このため、伊勢電の津〜伊勢の区間は廃止されてしまった。
ところでこの伊勢電、参宮急行、国鉄の各路線だが、今の状況からはとても想像できないが、なんとそれぞれに複線だった。ちなみに今は近鉄が複線、JRは単線で、それでも日中は空いている^^;。いかに昔は客が多かったかという証明である。そのためにJRの方は今でも現用の線路の隣にもう一本の線路の跡が割合に残っていて、往時を偲ばせてくれる。
さて、伊勢電跡である。こちらは全廃されてしまったので残るところもあまり無い。しかし全線複線だったことが幸いして、その跡地は今でも道路に転用されていたりするので、案外と追うのは簡単である。中でも伊勢市内のトンネルは、そのまま残って道路として活用されており、充分に昔の雰囲気を堪能できる。
で、探訪行の方だが、宮川の両岸周辺と、そこから伊勢市中心部まで歩き通して2時間余り。脚が筋肉痛を起こしてます(爆)。さらに沿線にはコンビニもなかったので、歩いている間飲まず食わず。晩ご飯のビールが旨かったのだった(更爆)
2000.Apr.30
◆ぷろふ絵その後
ぷろふ絵は今朝未明にできあがってしまったようです。と言うわけでとりあえず自分の義務は果たしたのでまぁ良し。しかし前の分と絵が全然違ってるぞ(^^;;;;;
◆花
花を育てている。種から蒔いて育てたのだが、直播きではなくて育苗ポットに育てて1本1本の苗になっているのだが、これがそのままになっている。もうシーズンも外れかかっているので今日はそれらをプランターに移植する作業。今更パンジーというのも恥ずかしい話、シーズン外れまくりである^^;。
なお、今年の夏は朝顔に挑戦。西向きの窓に設置して日除けにしようと目論んでます。嫁さんの方はと言えばマリーゴールド、だがしかし、またもや種を死ぬほど育ててるので苗が余るなこりゃ(笑)
◆7777
7777ヒットの絵がなかなか仕上がらない(仕上がる気配もない)ので、途中だったけどそのままアップしてしまう。
◆8000ヒット
8000人目はOCNから来た人らしいです。


halki@halki.net